
リンクを貼っているけど全然売れないよ!

結構そういう方多いんじゃないでしょうか??
今回はアフィリエイトに欠かせないリンクについて実体験をもとにご紹介します。
次の人にはまったく役に立たない記事です!
- すでに成果が上がっている方
- 複数リンクを使いこなしている方
- amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで取り扱っていない商品を紹介している
逆に下記が当てはまる方にはちょっと力になれるかもしれません!!
こんな人にオススメな記事です!
- リンクを貼っているが成果が出ない
- そもそもリンクって重要?と思っている
- 便利なリンクツールを知りたい
- アフィリエイトで成果をあげたい
最初はクリックすらされなかった
私のサイトでは今まで下のようなアマゾンアソシエイトの広告しか載せていませんでした。
正直このアマゾンアソシエイトのリンクをはじめて貼ったときは・・・

これでガンガン売れたらどうしよう・・・!
とか思っていましたw
しかしアマゾンアソシエイトのリンクだけだと売るどころかまったくクリックすらされず・・・
そんなときに他の人のブログを見ていたら、amazon・楽天市場・Yahoo!が全部一緒に載っているリンクを発見!
よく考えたら昔からこういうリンクよく見ていたはずなのに・・・
そのリンクについて調べていくと、どうやらアフィリエイトサイトに簡単に作れるツールがあるらしい・・・
アフィリエイトサイトは全部無料だし、とりあえず登録しとくかって感じでブログはじめた当初に登録済みでしたが、まったく触っておらず・・・
そんなリンクツールがあることはまったく知りませんでした。
いろんなアフィリエイトサイトでリンクを作るツールがあります。
個人的に1番きれいに見えて、名前の通りほんとうにかんたんに貼れるもしもアフィリエイトのかんたんリンクで作ることにしました。
上記のようなカード型のリンクがめちゃくちゃかんたんに作れます!
HTML、CSSが何が何だかわからない・・・まったくいじれない・・・という方でも基本はコピペだけOK
ただレスポンシブ(スマホでも見られるようにすること)にする場合は、サイトに記載してあるHTMLコードを<head>内に設置する必要が出てきます。
WordPressなら使用しているテーマによって場所は違うと思いますが、<head>の編集は基本的にWordPressの管理画面から入れると思います。
私が使っているテーマ Affingerなら 外観 → テーマエディター → 親テーマ内にあります。
今はスマホで調べる割合が多いと思うのでレスポンシブは必須です!
購入の選択肢を増やした結果・・・
大体の記事のリンクを貼り直して5日後、1通のメールが届きました。

金額は少ないですが、初めて成果が発生しました!
発生したプロモーション先はYahoo!ショッピングでした。
アマゾンアソシエイトのリンクだけなら成果にはならなかったはず・・・
普段ネットで買い物するときにアマゾンでしか買わない人もいると思いますが
- 楽天ポイントを貯めている
- Yahoo!ショッピングでPayPayを使いたい
- いつでも受け取り可能なセブンネットを使う
など、いろんな購入方法が考えられます。
扱っている商品によっては販売されていないこともありますが、なるべく購入の選択肢を増やすことが成果に繋がります。
これはアフィリエイトに限らず、実際の現場でも使えるテクニックですね。
下手に使うと選択肢が増えすぎてお客側が困惑しますが、効果的に使えば高確率で実売に繋がります。
特に最近では支払い方法がめちゃくちゃ多いので、ニーズに合わせた提案が必要ですね!
初成果から2ヶ月、毎日少しずつですが成果が発生しています。
ただ注意点もありますので、この後記述しています!
他アフィリエイトサイトのリンクツール
私のサイトではもしもアフィリエイトのリンクを多く使っていますが、他のサイトでもリンクツールはあります。
各サイトのリンクツールで提携できる広告主をまとめました。
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
もしもアフィリエイトは私が1番利用しているリンクです。
主要3社をリンクで貼っておけばかなりの効果が期待できます。
バリューコマース
バリューコマース
- amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- セブンネット
- LOHACO
- au PAYマーケット
バリューコマースは他の複数リンクよりもカバーできる範囲が多いです。
セブンネットは24時間受け取りが可能なので、商品によっては重宝しますね。
A8.net
A8.net
- amazon
- 楽天市場
A8.netは提携している広告を複数表示することができるローテーションバナーが作れます。
他のアフィリエイトサイトとは違ったアプローチができます。

注意点
各社提携が必要
複数の広告会社をリンクするためには各社と提携する必要があります。
中には審査が必要な広告会社もあるので要注意です。

報酬額は低い
amazonや楽天市場などの大手のリンクだと購買のハードルはそんなに高くないですが、報酬額は数%と低めになっています。
つまりそこそこの数を売らないと利益は大きく出ないです。
さらに扱っている商品の会社がアフィリエイトの広告主で広告を出している場合、そちらで売れた方が成果が高いという問題も出てきます。
だからといってリンクを貼らないのは大きな機会損失になるので、報酬が少なくてもリンクは必ず貼りましょう!!
細かい売り上げでも積もればそこそこの金額いきます!
まとめ
今回は成果を出すための必須ツール、複数リンクをご紹介しました。
商品を売るためにはもちろんライティング技術も必要ですが、リンクなどのパッと見のインパクトも大事です!
私のサイトでは複数リンクと合わせてaffingerの光るボタンを使用しています。人は光るものに弱いんですw
さらに、購入者が1番お得に買えるように購入の選択肢を増やし誘導することも大切です。
今リンクが1社だけの人は見直してみると成果が上がるかもしれません。
まだアフィリエイトサイトに登録していない人は、すべて無料登録なので販売チャンスを逃さないためにすぐ登録しましょう!
無料アフィリエイトサイト |
---|
A8.net |
もしもアフィリエイト |
バリューコマース |
afb |
アクセストレード |