BRUNO ギフト バッグ

エコバッグ&ファッションで使える!BRUNO ブルーノ トートバッグシリーズをご紹介!カラーは12種類!!

2020年7月16日

Jp見聞録 ブルーノ トートバッグ

今回はBRUNO ブルーノトートバッグシリーズをご紹介します!

エコバッグでもおしゃれに持ちたい!

2020年7月からレジ袋が有料になったので、エコバッグとして使う人が急増中。

カラー・デザインは12種類あり、BRUNOのロゴ入りでもちろん普段でも使えます!

ブルーノトートバッグは直営店限定商品なので、実店舗かイデア公式オンラインでのみの取り扱いになります!

こんな人にオススメな記事です!

  • ファッションとして使えるエコバッグを探している
  • かわいいカラーのものがいい
  • 洗濯できた方がいい(自己責任
  • BRUNO好き

注意ポイント

現在(2020年7月)、イデア公式オンラインでは在庫がかなり少なっています。

希望の商品が売り切れていたら再入荷のメールを登録しておくのがおすすめです。

BRUNO ブルーノ トートバッグ

Jp見聞録 ブルーノ トートバッグ

ランチトートバッグ

1番小さいサイズになります。

お弁当と水筒などを入れるのにちょうどいいサイズなのでコンビニで大活躍です!

バッグに入れておいてもジャマにならない大きさなのもいいですね。

ロングトートバッグ

持ち手が2つ付いているので、手持ちとトートバッグの2WAY仕様。

大きさはA4サイズが入るくらいなので、エコバッグだけではなく普段でも使えます!

ちなみに私が持っているライトブルーは質感が柔らかいのですが、種類によって少しごわごわした硬い素材のものもあります。

最初に発売されたシリーズ(2020年7月時点でイデアオンラインで割引されている商品)は生地が硬めです。

ワイドトートバッグ

1番大きいサイズでA4サイズを横に入れられるワイド型。

マチが13cmとロングトートバッグよりも5cmほど広いので、牛乳パックなどの食料品も入れやすいです。

イデア公式オンラインでトートバッグを見る!

エコバッグとして

2020年7月からのレジ袋有料化で、エコバッグを買う人が以前よりも多くなったんじゃないでしょうか??

ブルーノのトートバッグシリーズはカラーバリエーションも多く、BRUNOのロゴ入りなので普段使いでもかわいいですし、エコバッグとしても使えます!

素材もコットンなので服装に合わせやすいというのも魅力です。

注意点としては・・・

  • マチがあまりない
  • 伸縮性がない
  • 洗濯は自己責任!!

私の持っているロングトートバッグは深さはありますが、マチがあまりないので荷物を少し入れただけでパンパンになります。

みなさんやっていると思いますが、エコバッグは何枚か持ち歩くのがベストですね!

1番の注意点は洗濯です。

レジ袋有料化の時期に出てたニュースで、使い回しするエコバッグは衛生的に良くないというものを見かけました。

プラやナイロンであれば洗うことも可能ですが、ブルーノトートバッグの素材はコットン。

まだ洗ってはいませんが、普通に洗えば色落ちする気がしてなりませんw

そもそもですが、バッグって洗濯する前提で作られていない気が・・・バッグって洗わないですよね・・・?

なので・・・洗う際は自己責任でお願いします!

取り扱い注意点のタグは付いていたので載せときます!

Jp見聞録 ブルーノ トートバッグ
ブルーノ トートバッグの取り扱い注意点

実際に背負った感じ

イメージが湧きやすいように、私が持っているロングトートバッグ ライトブルーを実際に背負った様子です。

先ほど手持ちとトートの2WAY仕様と言いましたが、頑張ればななめがけも行けそうです!

男性だと少しサイズ感小さめですが・・・

Jp見聞録 ブルーノ トートバッグ
男性(182cm) 斜めがけ

女性(身長160cm)の場合、ショルダーとしてもちょうどいいサイズです!

Jp見聞録 ブルーノ トートバッグ
女性(160cm) 斜めがけ
Jp見聞録 ブルーノ トートバッグ
女性(160cm) トート

まとめ

今回はブルーノトートバッグシリーズ3種類をご紹介しました!

  • ランチトートバッグ
  • ロングトートバッグ
  • ワイドトートバッグ

いずれもブルーノらしさ溢れるデザイン&カラーのトートバッグなのでエコバッグだけではもったいない!

ぜひ普段からファッションの1つとして取り入れてみてください!

直営店限定商品なので、実店舗かイデア公式オンラインでのみの取り扱いになります!

イデア公式オンラインでトートバッグを見る!

  • この記事を書いた人

じぇいぴい

ブルーノマニア 芸能関係→販売員→マーケティング&ブロガー BRUNO公式サイトにも載っていない情報を多数ご紹介中 商品の購入に迷ったときにお手伝いできるよう心がけて運営しています♪ ブログで副業を考えている方向けの記事もあります。 ご相談などはTwitterかDMにてお待ちしております!

© 2023 Jp見聞録