

そのままでもギフトに使えそうな外箱!
生活雑貨やオシャレ家電でお馴染みのブランド「BRUNO」
BRUNOといえば可愛いデザインのホットプレートが一番有名ですが、それ以外にもデザインはもちろん機能も抜群に良いアイテムがたくさんあります。
その中から今回は「マルチスティックブレンダー」のメリット・デメリットなどを口コミを交えながらご紹介します!
注意ポイント
こちらのカラーは限定色のため品切れになっている場合があります。
2020年10月中旬にクリスマスに向けた限定カラー、スレートブラックが新登場!
コンパクトホットプレート、グランデ、マルチグリルポット、マルチスティックブレンダーでそれぞれ発売されるのでこちらもチェックして見てください!!

こんな人にオススメな記事です!
- 出産祝いを探している
- 離乳食を楽に作るアイテムが欲しい
- 見た目がかわいいハンディブレンダーがいい
マルチスティックブレンダー

スペック
マルチスティックブレンダー | ¥6,600 |
---|---|
カラー | アイボリー ピンク グリーン ブルーグレー (直営店・公式オンライン限定) |
サイズ | W63mm×H365mm×D68mm |
重さ | 本体+ブレンダー:570g 本体+チョッパー(ボトル):770g 本体+ホイッパー:540g |
最初から付いているアタッチメント(付属品)を付け替えると、つぶす・混ぜる・刻む・砕く・泡立てるの5種類が使用できます。
アタッチメントは3種類付いています。

握る部分の太さは女性でもしっかり握れるくらいの太さですね。
重さも500gのペットボトルくらいなので長時間でもあまり負担なく持つことができます。
マルチスティックブレンダーは氷を砕くほどのパワーがあるのでスムージーなんかにも使用できます。
あとはとにかくカラーバリエーションが豊富でどのカラーもかわいい!
ブルーグレーのみ直営店限定カラーになります。
実際に使用してみて メリット
自分は我が娘のための離乳食目的で購入しました。
実際、本当に必要なのかと疑っていましたが、育児の大先輩の方に「絶対買ったほうがいい」と念を押されたので・・・。
そしていざ離乳食が始まった時、奥さんがマルチスティックブレンダーを使って一言。
めちゃくちゃ便利!!これないと離乳食作るのめんどくさい…

と、裏ごししたり細かくするのに非常に便利で時間の短縮にもなったそうです!
最初からメモリ付きのカップが付属で付いている点も非常に高評価でした!
また中に入っていたレシピ冊子に離乳食の作り方など6種類のレシピが載っていて参考になったみたいです。


実際に使用してみて デメリット
音が大きい
まず一番気になったのは調理時の音です。
これはハンディタイプのブレンダーやミキサーなら仕方のないことなのかもしれませんが、このマルチスティックブレンダーも使用時の音が大きいです。TVの音が聞こえないくらいです。

洗いづらい
これはもうしょうがないんですが、正直アタッチメント装備品は洗いづらいです・・・特にブレンダー。
しかし専用の掃除用ブラシが付いているのでそこはうれしいポイント。
直営店・公式オンライン限定スリーブ
BRUNO家電はキッチン雑貨点や量販店でも取り扱いがありますが、直営店・公式オンラインで購入した方限定のスリーブがあります。

¥300+税
この可愛いスリーブでプレゼントしたい!という方は直営店かイデア公式オンラインでの購入をおすすめします!
まとめ
今回はBRUNOのマルチスティックブレンダーをご紹介しました。
離乳食はなるべく自分で作りたい!という方には必須のアイテムです。
大げさではなく、時間も手間も半分以下になると思います。
近々赤ちゃんが生まれる方や離乳食が始まる方へのプレゼントに最適です!
離乳食が終わっても普通の調理やスムージーなんかにももちろん使えるので長い間使用できるのも嬉しいですね。