ギフト

パックマン・マッピー・・・懐かしのレトロアーケードがミニサイズで登場!発売から1年、今がお得!口コミや注意点などもご紹介します。

2020年4月27日

Jp見聞録 レトロアーケード

懐かしのゲームがミニサイズになって登場!

アメリカのdreamGEARから発売されている「レトロアーケード」をご紹介します!

ギフトであげるのもよし、ゲームに飽きたらインテリアとして飾るのもよしのおもしろアイテムです。


注意ポイント

このゲームはアーケードと商品名にありますが、中身はファミコン版です!
レトロアーケードに強いこだわり(BGM・仕様などに)を持っている方にはオススメしません!!


この記事を読んで分かること

  • レトロアーケードの種類
  • 買う前と買った後の注意点
  • 安く買える方法

こんな人にオススメな記事です!

  • 懐かしのゲームで遊びたい
  • 子供と楽しさを共有できるゲームをやりたい
  • インテリアを探している
  • ギフトを探している(特に男性のギフト)

Jp見聞録
レトロアーケード パックマン
出典:MY ARCADE

レトロアーケード 各 ¥4,378

すべてのタイトルが1人用となっています。

スペックは下記の通り

Jp見聞録
出典:イデア公式オンライン

大人の人でも無理なくプレイできる大きさ感です。

音量も背面のボタンで調節可能で、イヤホンジャックもついています。

Jp見聞録
音量ボタンとイヤホンジャック
出典:amazon

種類

パックマン・ギャラガ・マッピーなど全部で13種類もありますが、発売から1年ほど経っていて在庫が少なくなっているタイトルもあります。

また、2020年5月中旬には1台で34つのゲームが楽しめる筐体が発売予定です。

注意点 口コミ

全種類ファミコン版

口コミで1番多かったのがこれですね。

はじめに書いたとおり、どの種類もレトロアーケードという名称ですが中身はファミコン版です。

実際にアーケード版をプレイしたことある人はBGMの部分で物足りないと多くの方が言っていますね。

1つにつき1種類のゲームしか遊べない

これは個人的に1番最初に疑問に思ったところです。

今やいろいろなゲームが登場している中で、1つのゲームで¥4,000はぶっちゃけ高くない?と。

ただ、置いていて思ったことはインテリアとしてもめちゃくちゃかわいい。

ゲームに飽きたらインテリアってことを考えるとそこまで高額ではないのかな?と思います。

後ほどご紹介しますが、今は結構安く買えたりしますからね!

USB電源部分

単三電池4本かUSB Micro-B(アンドロイドのスマホの形)を繋いで稼働しますが、本体のUSBの接続部分(端子?)が若干壊れやすい印象・・・

USBコードをつけたまま遊ぶ場合、中の端子が曲がって接触不良になる可能性があるので、お子さんが遊ぶ場合は特に注意が必要です!

Jp見聞録
USB Micro-B
出典:amazon

TVには出力できない

TVに繋いで大画面で遊びたいところですが・・・

TV出力はできません!

改造不可

YouTubeやブログなどで基盤を改造していろいろいじっている方がいますが、現在販売中の商品では対策がなされているので改造はできません!

子供と一緒に楽しめる

上の口コミの内容は、実際にゲームセンターで遊んでたリアルな世代を知っている人の感想が多かったです。

私はリアルな世代ではないので、正直オープニングの曲とか細かいところは分からないですw

今の子供たちから見ても同じだと思います。

レトロアーケードは普通に生活していたらまず見ることのない代物なので、興味を示す可能性はたかいですよね。

操作性は単調だけど難易度がむちゃくちゃだったり、一回ゲームオーバーになったら最初からとか、今の子供たちには刺激的なはずw

子供(パパ)のために買ったおもちゃが、気づいたらパパ(子供)も一緒に楽しんでた ということになりそう♪

子供でも楽しめる?

これは私がお店で販売していて実際によく聞かれた質問です。

もちろん子供から大人まで遊べます。

しかし、ゲームによって使用するボタンの数が違ったり、十字キーのみ使用したりと、難易度が違ってきます。

また、先ほど書いたとおり、一回ゲームオーバーになったら最初からやり直しになったり、理不尽な攻撃を受けたりはしますw

昔のファミコンって小学生くらいの子には絶望的に難しかったですよねw

そういった点からどのゲームでもクリアするにはガマン強さが必要になると思います。

簡単?操作しやすいゲームでいうと、十字キーのみのパックマンかボタン1つのゲームですかね・・・

安く買うには?

発売から1年が経ち、安く買えるところも増えてきてます。

現在(2020/04/26)最安値は、yahoo!ショッピングのディグダグですね!

amazonでは最大60%OFFで販売されています。

モノによっては在庫も少なくなってきているのでギフトでお探しの方は早めに動いた方がいいですよ!

ちなみに定価よりも価値が上がっている商品もあるみたいです。ただ、公式ストアだと定価で買えそう・・・?!

ちなみに、オンラインではレトロアーケード用の画面保護フィルムやレトロアーケードよりも小さいサイズのゲームもあるので間違えないように!!

まとめ

今回は30代半ば以降には懐かしいレトロアーケードをご紹介しました!

私はゲームセンターCXが大好きなので、有野課長が挑むレトロアーケードを昔から観ています。

なのでいくつか知っているゲームはありましたが、おそらく今の20代より下の世代はほとんどプレイしたことはおろか、初めて見たレベルですよねw

はじめに言ったとおり、このゲームはこだわりが強いガチ勢にはオススメしません。

軽いスタンスで遊んでくださいw

プレゼント選びに迷ったらこんなものもあるのかーくらいで参考にしてくださいね!

これからの時期、父の日のギフトにあげても喜ばれますよ!

  • この記事を書いた人

じぇいぴい

ブルーノマニア 芸能関係→販売員→マーケティング&ブロガー BRUNO公式サイトにも載っていない情報を多数ご紹介中 商品の購入に迷ったときにお手伝いできるよう心がけて運営しています♪ ブログで副業を考えている方向けの記事もあります。 ご相談などはTwitterかDMにてお待ちしております!