
今回はキッズにおすすめの作品が視聴できるVODをご紹介します。
子育てで絶大な力を発揮してくれるアニメといえば『アンパンマン』!そしてNHKの教育コンテンツ『おかあさんといっしょ』『いないいないばぁ!』などがあります。でも…
いろんなところが配信してるからどこに登録すればいいか分からない…

となりますよね…実際同じ作品でもVODごとにサムネイルなどが違っていてどこが1番充実しているかわかりづらい!
そこで上記の作品を視聴する場合、どのVODがおすすめかをまとめてみました!
子育て中のママパパのみなさん、少しでも育児を楽しくするためにぜひ参考にしてください!
こんな人にオススメな記事です!
- 「アンパンマン」を配信しているVODサービスを知りたい
- 「アンパンマン」が1番充実しているVODサービスを知りたい
- 「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ!」を配信しているVODサービスを知りたい
- 「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁ!」が1番充実しているVODサービスを知りたい
アンパンマン
子供は全員大好きなアニメといえばアンパンマン!
騒がしい子もアンパンマンを観せたら一瞬で静かになるという子育てママパパの力強い味方ですよね!グッズはびっくりするくらいお値段高めですがVODは定額なので安心です!
アンパンマンを配信しているVODサービスは以下の通りです。
アンパンマンチャンネル(通常回) | 映画版 | |
---|---|---|
U-NEXT | ○ | ○ |
Hulu | ○ | ○ |
Amazonプライム | ー | ○ (個別課金) |
ABEMA | ー | ー |
dアニメストア | ー | ー |
dTV | ○ | ○ |
FODプレミアム | ー | ー |
TSUTAYA TV | ー | ○ |
DAZN | ー | ー |
アンパンマンチャンネル
『アンパンマンチャンネル』はTVで放送されていた作品、いわゆる通常回を見放題で視聴できるサービスです。
現在(2021/02)時点で「アンパンマンチャンネル」を見放題で視聴できるサービスはHulu、U-NEXT、dTVとなっています。
各VODで追加エピソードの数、追加日、常時視聴できる本数が違います。
常時視聴本数 | 追加エピソード本数(入れ替わり) | 追加日 | |
Hulu | 100 | 15本 | 15日 |
U-NEXT | 35 | 10本 | 1日 |
dTV | 60 | 不明 | 随時 |
TSUTAYA TV | ー | ー | ー |
やはりアンパンマンを放送している日テレ系のHuluが作品数、追加エピソードとも充実しています。
TSUTAYA TVでは通常回は視聴できず、「映画 アンパンマン」のみ視聴できます。
さらに『アンパンマンマーチ』『アンパンマンたいそう』『勇気りんりん』のビデオクリップが観られるのはHuluのみとなっています。
映画版アンパンマン
現在(2021/02)、VODで配信されている映画版アンパンマンは、1989年に劇場公開された第一弾から2019年に公開された「映画 それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫」まで全31作品あります。
さらに同時上映作品も合わせて全部で56本の劇場版が配信されており、Hulu、U-NEXT、dTV、TSUTAYA TVでは見放題プランで視聴できます。Amazonプライムのみ、個別課金が必要になります。
同時上映作品はアンパンマン以外のキャラクターにスポットが当てられることが多かったり、歌や手遊びで一緒に遊ぶことができたりするのが特徴です。
注意点として…Huluの場合、「アンパンマン」と検索しても劇場版しか出てきません!同時上映作品がある場合、劇場版を選ぶとエピソード内に表示されるので確認してみてください。
どれに登録するべき??
Huluの通常回が常時100本あるのはかなり魅力的!劇場同時上映作品を検索する際の不便さを含めてもHuluがおすすめです!

おかあさんといっしょ
いないいないばぁ!
『おかあさんといっしょ』『いないいないばぁ!』の映画版やファミリーコンサート、ソングブックなどが配信されています。どちらもNHKの番組なので通常回の配信は下記VODサービスでは行われていません。
おかあさんといっしょ いないいないばぁ! | |
---|---|
U-NEXT | ○ |
Hulu | ○ |
Amazonプライム | ○※1 |
ABEMA | ー |
dアニメストア | ー |
dTV | ○ |
FODプレミアム | ○ |
TSUTAYA TV | ○ |
DAZN | ー |
※1 現在(2021/02)Amazonプライムでは見放題作品は1種類のみ(『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』)で、他の作品を視聴するにはNHKこどもパーク(月額¥397)に登録する必要があります。
また、どのVODサービスでも配信されているのは過去のコンサートなどがメインになり、最新作は別途課金が必要になります。
過去作品がメインというのは同じくNHKの教育番組「みいつけた」の配信も同じで、こちらは上記2作品に比べると作品数が少なくなっています。
どれに登録するべき??
どのVODサービスもファミリーコンサートはほとんど揃っていますが、その他のソングブックなどが1番充実していて、さらに最新作も毎月付与されるポイントで視聴できるので1番のおすすめはU-NEXTです!

まとめ
今回はキッズが大好きな『アンパンマン』『おかあさんといっしょ』『いないいないばぁ!』にスポットを当ててご紹介しました!
『アンパンマン』はHulu、『おかあさんといっしょ』『いないいないばぁ!』はU-NEXTがそれぞれおすすめのVODになるので、子育て中のママパパはぜひ参考にしてください!
今後はキッズ系だけじゃなく、いろんなジャンルで比較していく予定なのでチェックしてみてください!